第20回久徴会総会・記念事業・祝賀会
今回の久徴会総会は、「新たなる久徴の息吹~活力ある未来(あした)へ~」というスローガンの下、6年ぶりとなる祝賀会(懇親会)と、記念事業として講演会を企画しています!
■日時:令和5年10月28日(土)
■会場:朱鷺会館 大ホール 出雲市西新町2丁目2456−4
■当日スケジュール:
会場受付 12:30~ (12:15 送迎バス 出雲市駅北口ロータリー発)
総 会 13:00~
記念事業 14:00~
祝賀会 16:30~
人材育成基金の目的
- 多様な生き方に触れ選択肢を広げる“キャリア教育プログラム”の実施
- 経済的な理由での通学困難生徒への給付型奨学金の運用
「都度寄付」または「年間継続寄付」をお選びいただけます。
久徴会基金
出雲高等学校は、創立百周年の節目を終え、これまでの歴史を尊び、未来に向けて次なる一歩を踏み出しました。 そんな出雲高校の次なる百年を見据え、現在の教育活動をさらに充実させ、人工知能やデータ活用が進み変化の激しい地域・社会の中で、グローバル社会でも、人口減少が進む地域社会においても、未来を切り拓く人財の育成をし続ける教育環境を次代に継承するために久徴会基金を立ち上げることとなりました。
お知らせ
第20回久徴会総会 シャトルバス運行のご案内
平素は久徴会活動に格別のご理解、ご協力を賜り厚く御礼申しあげます。 さて、第20回久徴会総会につきまして、多くのご意見をいただく中で、会場が朱鷺会館と遠方であるということで、下記の通り、シャトルバスの運行を行う事となりま
第20回久徴会総会・記念事業・祝賀会のご案内
平素は、久徴会活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、今年度総会を下記の通り開催いたします。今回の久徴会総会は、「新たなる久徴の息吹~活力ある未来(あした)へ~」というスローガンの下、6年ぶりとな
令和5年度事業計画
事業計画 令和5年(2023) 4/25(火) 会計監査(出雲高校応接室) 5/16(火) 役員会(出雲高校応接室) 6/20(火) 役員会(出雲高校応接室) 7 /1(土) 評議員会(出雲高校久徴会館) 10/28(土
令和4年度事業報告
事業報告 令和4年(2022) 4/28(木) 会計監査(出雲高校応接室) 9:00~ 6/ 9(木) 役員会(理事会) (出雲高校大会議室)18:00~ 7/27(水) 役員会(理事会) (久徴会館) 18:30~ 8
お詫びと訂正
このたび創刊いたしました会報誌「久徴」内に記載しています久徴会事務局のE-mailアドレスに間違いがございました。誠に申し訳ございません。 正しいアドレスはです。 お詫びと訂正をさせていただきます。
久徴会基金へのご寄付をお願いします
出雲高等学校は、創立百周年の節目を終え、これまでの歴史を尊び、未来に向けて次なる一歩を踏み出しました。 そんな出雲高校の次なる百年を見据え、現在の教育活動をさらに充実させ、人工知能やデータ活用が進み変化の激しい地域・社会
令和4年度 記念品贈呈式
2022年10月19日17時、久徴会より学校に対して記念品を贈呈しました。 記念品は65型電子黒板1台です。 土井豆会長は、学習に是非役立てていただきたい旨の言葉を添えて贈呈されました。 多々納校長と生徒会長は、学びに活
令和2年度 久徴会評議員会(書面決済にて)
令和2年度 久徴会評議員会は、2020年6月19日に開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催を中止とし、評議員の皆様には書面による決済をいただきました。168通のご了承のご返信をいただきまし
創立100周年記念事業 募金のお礼
創立100周年記念事業 募金のお礼 初夏の候 皆様には平素より出雲高等学校並びに久徴会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。 さて、皆様には久徴会基金設立のための募金につきまして、多大なるご尽力を
創立百周年記念事業および久徴会評議員会について
創立百周年記念事業および久徴会評議員会について 初夏の候、益々ご清栄のこととお喜び申しあげます。平素より久徴会並びに母校の活動に対し、一方ならぬご尽力を賜り、厚く感謝申しあげます。 この度の新型コロナウィルス禍において
久徴とは
語源
「至誠無息 不息則久 久則有徴」(中庸 第26条 前段)
至誠は息むこと無し。息まざれば則ち久しく、久しければ則ち徴あり。
意味
倦むことなき至誠の心を持って此の世に対処するならば、いつかはそのしるしがあらわれる。
由来
今市高等女学校第1期卒業生(大正13年卒業)が、中澤倉太郎校長を会長として卒業生会を組織した際、校舎後方の丘、久徴園にちなんで「久徴会」と名付けた。